親子で楽々ジョギング講座
日時
11月23日(火)
前半 13:45~15:00
後半 14:45~16:00
前半 13:45~15:00
後半 14:45~16:00
パパ・ママも一緒に!
『速く走る』というよりは『体を楽に動かせるようになる』ことを目標にしていきます。お父さんお母さんのどちらか一緒に参加していただきますが、走らなくても大丈夫です。動かし方を学ぶだけですので、楽しくやりましょう。
参加費
無料
定員
先着10組様
参加資格
中央小学校5年生、6年生とその保護者さま
場所
富士中央小学校グラウンド(雨の場合は体育館)
持ち物
運動ができる服装、シューズ、飲み物、タオル
駐車場所
東門(まちづくりセンター側)の駐車スペース
予約方法
学校配布のチラシに記載の電話番号にて予約
受付期間 11月4日~11月17日
受付期間 11月4日~11月17日
ジョギング講座内容
①足を着く位置
自分の体を効率よく前方に運ぶために、足を地面のどこにつけばよいかを考えます。また、ついた足をどういうイメージで動かせばよいかを学びましょう。
なわとびをしておくと予習になります。
②もも上げ?
次は反対の足、つまり地面についていないほうの足はどうすればよいかを学びます。いろいろな動かし方をして、自分に合った上げ方を選びます。
スキップができるといいですね。最近はスキップができない子どもが多いです。
③『腕を振りなさい!』と言っていませんか?
腕を大きく振ると足が前に出る。という信仰が、富士市民の足を遅くしています。
このページを読んでいる方、一度立ち上がって、腕を大きく振ってみてください。
・・・前に進みましたか?
きっと足は最初の位置のままだと思います。腕を振ることで、推進力は発生しません。では何のために腕を振るのか。走りながら説明していきます。